セミナー概要
今回のセミナーは、AI界で注目の集まるLayerXから執行役員 AI・LLM事業部長の中村龍矢氏をゲストにお迎えし、
ビービット藤井保文とともに、今年特に注目を浴びLayerXも注力している「AIエージェント」が
どのように「UX」を変えていくのか、それぞれが専門の立場から語り、議論を深めていきます。
LayerXのAIエージェント構想とは?
顧客体験を変える業務UXとは?
これからの組織・チームとは?
一回限りの共演を、ぜひお見逃しなく。
- 日程
- 2025年10月30日(木)18:00~19:30
- 実施形態
- オンライン・オフライン
※オンライン参加の視聴URLは、お申込みいただいた方に、事前にメールにてご連絡いたします。
※オフライン参加のお申込みが多数の場合は、抽選によりオンライン参加に変更させていただく場合がございます。
※会場参加の方のみ、Q&Aセッションでご質問いただけます。
- 参加費
- 無料
- 注意事項
- 弊社からのメール配信を停止設定されている場合、視聴URLをお届けすることができません。イベントをご視聴いただくにあたって、配信停止へと設定を変更されないようにご注意ください。
講演者のご紹介
中村龍矢(なかむらりゅうや)
株式会社LayerX
執行役員 AI・LLM事業部長Gunosyにて機械学習・データ分析に従事した後、LayerXに創業より参画。R&D部門の立ち上げ、ブロックチェーン事業、プライバシーテック事業の責任者を経て、現在はAI・LLM事業部長を務める。2020年度IPA未踏スーパークリエータ認定。2020年 電子情報通信学会 IA研究賞 最優秀賞 (共著)。「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023」受賞。プライバシーテック協会理事。
日本リージョン代表
藤井保文東京大学大学院修了。
上海・台北・東京を拠点に活動。国内外のUX思想を探究し、実践者として企業・政府へのアドバイザリーに取り組む。AIやスマートシティ、メディアや文化の専門家とも意見を交わし、人と社会の新しい在り方を模索し続けている。
著作『アフターデジタル』シリーズ(日経BP)は累計22万部。最新作『ジャーニーシフト』では、東南アジアのOMO、地方創生、Web3など最新事例を紐解き、アフターデジタル以降の「提供価値」の変質について解説している。
ニュースレター「After Digital Inspiration Letter」では、UXやビジネス、マーケティング、カルチャーの最新情報を発信中。
https://www.bebit.co.jp/blog/all/newsletter/