受付中

2025.06.03 Tue.

18:00~19:30開催

大企業デジタルプロダクトの未来 ー想いとビジネスをどうつなぐ?

ライブセミナー

セミナー概要

大企業でデジタルプロダクト・サービスを作っていくのは並大抵のことではなく、多様かつ複雑な社内組織構造やロジックに従って、説明・稟議なども必要でありながら、それでも市場に追い付き先手を取るスピード感が求められます。

そんな中、事業責任者やPdM、プロダクト・サービスの開発者は、「こんな新しい体験があるともっと世の中良くなる・楽しいはず」「こんなふうに世の中変わるはずで、こんな機能が求められるはず」という想いを、各々持っています。

会社のロジックとプロダクトオーナーの想いがきれいに合致すればいいですが、必ずしもそれが うまくいくわけではありません。想いを説明しきれず、または自分と同じほどには信じてもらえず、 はたまたビジネスや事業として上手く立て付けられないこともあって、立ち上げや実現にまで至らないケースも。

今回は、ビービット藤井保文がファシリテーターを務めながら、本田技研工業デジタルラボの尾中さん、リクルートでプロダクト開発を担当されている立花さんと反中さんにご登壇いただき、「大企業のデジタルプロダクトが、想いと会社の責任のバランスをどのように取りながら、未来を作っていくのか」というテーマでディスカッションしていきたいと思います。

  • 日程
    2025年6月3日(火)18:00~19:30
  • 実施形態
    オンライン
    ※オンライン参加の視聴URLは、お申込みいただいた方に、事前にメールにてご連絡いたします。
  • 参加費
    無料
  • 注意事項
    弊社からのメール配信を停止設定されている場合、視聴URLをお届けすることができません。イベントをご視聴いただくにあたって、配信停止へと設定を変更されないようにご注意ください。

講演者のご紹介

尾中 潤一郎
本田技研工業株式会社
SDV事業開発統括部
SDVプロダクト企画部デジタルラボ
Augmented Experience Lab 主任研究員

1999年本田技術研究所 入社。HMIシステムの研究開発に従事。
『Acura採用Steering Commander HMI』『心地よい直感的な音楽体験を問うiOSアプリZapper+』『社内向けコンセプト車両企画制作』など複数の新価値プロジェクト企画開発に携わる。構想企画から開発まで一貫した推進力が強み。中国駐在経験を経て現在は天王洲にあるデジタルラボ内にAX
Labを立ち上げXR技術などを用いた新サービス領域をリードしている。日本のAppleVisionPro発売と同時にリリースしたwithEmileなど市場トライアル中。

反中 望
株式会社リクルート プロダクト開発 企画統括室 コミュニケーション&ナレッジ推進部 グループマネージャー

東京大学文学部卒業後、同大学院学際情報学府修士課程修了。システムエンジニアを経て、UXコンサルティングファームにおいて、金融・教育・メディア等、様々な企業のコンサルティングに従事。 2015年にリクルートに入社。『ゼクシィ』『SUUMO』『カーセンサー』をはじめとするウェブサービスのUX改善・機能開発を担当する傍ら、プロダクトデザイン組織強化のためのナレッジシェアを牽引し、全社表彰も受賞。 共訳書に『行動を変えるデザイン』『UXデザインの法則』(ともにオライリー・ジャパン)

立花 優也
株式会社リクルート プロダクト開発 サービスデザイン室 住まい領域プロダクトデザイン1部 部長

大学院を修了後、国内大手通信キャリアに新卒入社。AIの研究開発や、複数の新規事業の立ち上げ〜グロースまで幅広く担当。2020年にリクルート入社以降は、『SUUMO』を代表とする住まい領域の中長期成長に向けたプロダクト戦略策定・実行推進に従事。現在は、組織長としてプロダクト組織の強化に取り組むとともに、toC/toB様々なプロダクトの成長をプロダクトマネージャーとして統括的にリード。

日本リージョン代表
藤井保文

東京大学大学院修了。
上海・台北・東京を拠点に活動。国内外のUX思想を探究し、実践者として企業・政府へのアドバイザリーに取り組む。AIやスマートシティ、メディアや文化の専門家とも意見を交わし、人と社会の新しい在り方を模索し続けている。
著作『アフターデジタル』シリーズ(日経BP)は累計22万部。最新作『ジャーニーシフト』では、東南アジアのOMO、地方創生、Web3など最新事例を紐解き、アフターデジタル以降の「提供価値」の変質について解説している。
ニュースレター「After Digital Inspiration Letter」では、UXやビジネス、マーケティング、カルチャーの最新情報を発信中。
https://www.bebit.co.jp/blog/all/newsletter/

SHARE

当ウェブサイトではCookieを使用しています。
プライバシーポリシーを見る

同意する