2011年08月29日

ユーザに自分ゴト化してもらうための3つの方法

ソーシャルブックマーク  はてなブックマークに登録  この記事をクリップ!  Yahoo!ブックマークに登録  Google Bookmarks に追加  Buzzurlにブックマーク  del.icio.us に登録  | 

顔写真
コンサルタント
小城 崇

今回の実践メモでは、WEBサイト上でユーザの購買意欲を喚起するための方法についてご紹介します。
WEBサイトを見ているユーザの購買意欲を喚起するためには、ユーザに商品の購入を『自分ゴト化』してもらうことが重要であることが、これまでの弊社のユーザ行動観察調査から明らかになっています。

『自分ゴト化』とは、ユーザがその商品の情報に触れたとき、「これは自分のような人のために作られた商品かもしれない」とユーザに認識してもらえた状態を指します。
『自分ゴト化』してもらうことで、商品の詳しい内容についてユーザに関心を持ってもらうことが可能となり、購買意欲を喚起することができるのです。

本稿では、WEBサイト上での情報提供で、ユーザに『自分ゴト化』してもらうための3つ紹介いたします。

(1)「こんな人にオススメ」という情報を示す

例えば、以下の表現を比べてみてください。

「こんな人にオススメ」を示さない場合と示す場合

上の例だと、これらの商品が自分に合っているのかどうかをユーザは判断することができません。
しかし、下のように「こんな人にオススメ」という情報を提示すれば、ユーザに「この商品は自分の状況に合っている」と認識させることができ、自分ゴト化してもらうことができます。

(2)商品価格をユーザに実感させる

いくら自分の状況に合った商品があっても、「その商品を自分が買うとしたらどれくらいの代償が必要なのか?」 を具体的に想起できない場合、ユーザは商品を購入する検討を簡単に中断してしまいます。
そういったユーザに購買意欲を喚起してもらうためには、商品価格をユーザに実感させることで、「自分ゴト化」し てもらうことが有効です。

例えば、『月々4000円で買える健康食品』と言われても、それは投資に値するものなのかどうかをユーザに認識 させることはできず、ニーズを喚起してもらうことはできません。
それに対して、「飲み会たった1回分の値段で」 であるとか「1日にタバコを3本減らすだけで」などのように、日常生活に結び付いた形で商品価格を紹介することで、 ユーザは自分のコトとして捉えることができるため、商品に対する興味をより強くすることができます。

(3)商品の利用状況をイメージさせる

例えば車のCM広告では、家族でドライブしてどこかにお出かけする様子を見せるものが1つの定番となっています。
これは「週末に家族で楽しく過ごしたい」というニーズを持っている人に、「この車を買えば、このCMと同じような 家族の団らんが実現できそうだ」といった商品の利用状況をイメージさせることを目的としています。

このような形で具体的な利用シーンをユーザに想起させることができれば、ニーズが喚起され、「自分ゴト化」して もらうことができます。
WEBサイトでこれを実現するためには、イメージ写真や動画などを用意することが重要となります。

本稿では、ユーザに「自分ゴト化」してもらうための方法を3つご紹介いたしました。
このような観点を踏まえて、商品の訴求方法をご検討してみてはいかがでしょうか。

 
ソーシャルブックマーク  はてなブックマークに登録  この記事をクリップ!  Yahoo!ブックマークに登録  Google Bookmarks に追加  Buzzurlにブックマーク  del.icio.us に登録  | 

<< ユーザの認知を正しく捉える | トップ | ウェブサイト設計の時に役立つ7つのテクニック/【その1】ファーストビュー設計のポイント >>



AI搭載 モーメント分析クラウド「USERGRAM(ユーザグラム)」