※本セミナーの受付は終了しました
- 日程
- 2019年6月25日(火)
16:00 ~ 18:10(受付開始15:30)
- 会場
- 株式会社ビービット セミナールーム
東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル 10F (アクセス)
※2019年5月7日より新オフィスへ移転いたしました。
- 参加費
- 無料
- 定員
- 40名
セミナーの概要
デジタルマーケティングではABテストは非常に有効な手法で、多くの企業様で取り入れています。
しかし最近、ABテストの勝率が伸び悩んできたというお声をよく聞きます。
本セミナーでは、
引越し比較サイト「引越し侍」をはじめとした引越し比較サービス事業を展開する、
「エイチーム引越し侍」様をお招きし、ABテストの勝率を上げた、「モーメント分析」について、
実際のお取組み事例をもとにお話しいただきます。
モーメント分析にご興味のある方、ABテストの勝率に伸び悩みをお感じの方におすすめです。
スケジュール
- 15:30
- 受付開始
- 16:00~16:40
- 第1部 モーメント分析クラウドUSERGRAMのご紹介
株式会社ビービット 生田 啓
- 16:40~16:50
- 休憩
- 16:50~17:40
- 第2部 パネルディスカッション
パネリスト:エイチーム引越し侍 中川 翔太様、立石 千尋様
株式会社ビービット 佐藤 駿
モデレータ:株式会社ビービット 三宅 史生
- 17:40~18:10
- 質疑応答
講演者のご紹介
株式会社エイチーム引越し侍
デザイン開発部 マネージャー
中川 翔太名古屋工業大学大学院を卒業後、2014年に株式会社エイチームに入社。
引越し侍のバックエンドエンジニアとして、引越し侍が運営する各サービスの開発に従事。
2018年からはデザイン開発部マネージャーとして制作部隊のマネジメントとともに、
各サービスのCVR改善を指揮。ABテストの”勝率”改善にも注力している。
株式会社エイチーム引越し侍
マーケティング部 アシスタントマネージャー
立石 千尋名古屋大学を卒業後、2014年に株式会社エイチームに入社。
引越し侍の法人営業担当として、企業向けのアライアンス提案を行う。
2016年にマーケティング部へ異動し、インハウスSEO担当として引越し・エアコン工事・ネット回線のSEOを担当。
SEOコンテンツ制作や内部施策の提案・実装、アルゴリズム分析等を行っている。
株式会社ビービット
エクスペリエンスデザイン支援事業部
アカウント・エグゼクティブ
生田 啓京都大学工学部を卒業後、株式会社ビービットに入社。ユーザー中心アプローチによるネットマーケティング手法の開発や、金融機関、大手保険企業などへの コンサルティングに携わる。
現在は、企業が科学的にマーケティングを行って確実に成果を創出するための効果測定ツール「ウェブアンテナ」および新サービスのモーメント分析クラウド「USERGRAM」の事業運営に携わる。
株式会社ビービット
プロダクト設計責任者 兼 プラットフォーム運用責任者
三宅 史生東京大学工学部卒業後、2006年に株式会社ビービットに入社。
2009年より広告効果測定ツール「WebAntenna」のマーケティング・営業・サポートなどの立ち上げを行ったのち、ソフトウェア事業責任者に就任。
2017年に「USERGRAM」の立ち上げを担当。現在はプロダクトの企画責任者と、カスタマーサクセス・テクニカルサポートの運用部門責任者を兼任。数百社のクライアントを支援している。
株式会社ビービット
エクスペリエンスデザイン支援事業部
SaaSセールス アカウント・エグゼクティブ
佐藤 駿東京大学経済学部を卒業後、2017年にビービット入社。コンサルタントとして、保険、メディア、ECなど様々な業界のUX向上のご支援を行う。
現在はSaaSセールスとして、WEBサービスやECサイトなどを中心に、USERGRAM導入後まで含めた成果創出のご支援を行っている。
※本セミナーの受付は終了しました